あなたの質問に素早く的確に答えてくれます。何でも質問してみよう。 |
解決方法が
見つからない方は
|
ソースネクストに

|
|
|
 |
Q. |
2つの住所録ファイルを1つにまとめることはできる?
|
【操作方法】
1.トップメニューの「宛名面を作る」ボタンをクリックします。
2.ガイドバーの「住所録を作成・開く」ボタンをクリックします。
3.「既存の住所録を開く」にチェックを付け、「OK」をクリックしします。
4.「ファイルを開く」ダイアログが表示されたら、「住所録A」を開きます。
5.「ファイル」メニューから「データ読み込み」を選択します。
6.「外部ファイルの読み込み」ダイアログが表示されたら、「次へ」をクリックします。
7.「開いている住所録に、外部ファイルを読み込む」にチェックを付けます。
8.「参照」ボタンをクリックし、「ファイルを開く」ダイアログが表示されたら、「住所録B」をダブルクリックします。
9.「次へ」ボタンをクリックします。
10.「開く」ボタンを押すと、「外部ファイルの読み込み」ダイアログが開きます。右下の「実行」ボタンを押します。
11.データ読み込みが完了後、メッセージが表示されたら、「OK」ボタンを押します。
12.「検索」メニューから「抽出を解除」を選択します。
13.「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選び、新たにファイル名を付けて保存します。
※2つの住所録ファイルを住所録Aと住所録Bに仮定しています。
|