第12章 QRコード作成ツールの使い方


アドレス、メール、ブックマーク、テキストなどのデータをQRコードにし、画像に保存したり印刷することができます。


■アドレス帳データをQRコードにする
1

ホーム画面、または画面上部のタブで[QRコード]をクリックします。



2 [QRコードを作成する]をクリックします。


3 「QRコード作成ツール」が起動されます。


4 画面左側の項目から[アドレス帳]をクリックします。


5 画面右側のビューがアドレス帳の画面に切り替わるので、[名前]、[フリガナ]、[電話番号1]、[電話番号2]、[メールアドレス]、[メモ]の各項目を入力して[作成]ボタンをクリックします。




[名前]、[電話番号1]の項目は必須項目です。

6 QRコードのプレビュー画面が表示されますので、用途に合わせてボタンをクリックします。
 


作成したQRコードをクリップボードにコピーしたい場合は[作成]ボタンを、印刷したい場合は[印刷]ボタンを、画像として保存したい場合は[保存]ボタンをクリックします。

7 [閉じる]ボタンをクリックしてプレビュー画面を終了します。
 




■メールデータをQRコードにする
1

ホーム画面、または画面上部のタブで[QRコード]をクリックします。



2 [QRコードを作成する]をクリックします。


3 「QRコード作成ツール」が起動されます。


4 画面左側の項目から[メール]をクリックします。


5 画面右側のビューがメールの画面に切り替わるので、[宛先]、[タイトル]、[本文]の各項目を入力して[作成]ボタンをクリックします。




[宛先]の項目は必須項目です。

6 QRコードのプレビュー画面が表示されますので、用途に合わせてボタンをクリックします。
 


作成したQRコードをクリップボードにコピーしたい場合は[作成]ボタンを、印刷したい場合は[印刷]ボタンを、画像として保存したい場合は[保存]ボタンをクリックします。

7 [閉じる]ボタンをクリックしてプレビュー画面を終了します。
 




■ブックマークデータをQRコードにする
1

ホーム画面、または画面上部のタブで[QRコード]をクリックします。



2 [QRコードを作成する]をクリックします。


3 「QRコード作成ツール」が起動されます。


4 画面左側の項目から[ブックマーク]をクリックします。


5 画面右側のビューがブックマークの画面に切り替わるので、[サイト名]、[URL]の各項目を入力して[作成]ボタンをクリックします。




[サイト名]、[URL]の項目は必須項目です。

6 QRコードのプレビュー画面が表示されますので、用途に合わせてボタンをクリックします。
 


作成したQRコードをクリップボードにコピーしたい場合は[作成]ボタンを、印刷したい場合は[印刷]ボタンを、画像として保存したい場合は[保存]ボタンをクリックします。

7 [閉じる]ボタンをクリックしてプレビュー画面を終了します。
 




■テキストデータをQRコードにする
1

ホーム画面、または画面上部のタブで[QRコード]をクリックします。



2 [QRコードを作成する]をクリックします。


3 「QRコード作成ツール」が起動されます。


4 画面左側の項目から[フリーテキスト]をクリックします。


5 画面右側のフリーテキストの画面に切り替わるので、[本文]の各項目を入力して[作成]ボタンをクリックします。




[本文]の項目は必須項目です。

6 QRコードのプレビュー画面が表示されますので、用途に合わせてボタンをクリックします。
 


作成したQRコードをクリップボードにコピーしたい場合は[作成]ボタンを、印刷したい場合は[印刷]ボタンを、画像として保存したい場合は[保存]ボタンをクリックします。

7 [閉じる]ボタンをクリックしてプレビュー画面を終了します。
 




Copyright (C) SOURCENEXT CORPORATION ALL Right Reserved.