■曲情報データの設定
「着信メロディ編集ツール」の「編集」メニューの「曲情報」で着信メロディの設定が行えます。



マスター
ボリューム
着信メロディの音量を調節します。
FM音源機種で音割れするときは、下げてください。
バイブ連動機能バイブ機能を指定したパートに連動させるかどうかを設定します。
N503i,N503iS,N210i,N211iは1〜4パートのみ有効です。
MA3用SMAF,N504iでは、指定したパートのチャンネルに連動します。
LED連動機能着信ランプを指定したパートに連動させるかどうかを設定します。
N503i,N503iS,N210i,N211iは1〜4パートのみ有効です。
MA3用SMAF,N504iでは、指定したパートのチャンネルに連動します。
プロテクトONにすると、携帯電話に送った後は編集・再送ができなくなります。
メロディ制作者着信メロディを制作した方の名前(グループ名)を入力してください。
再生可能回数携帯電話で再生できる回数を設定します。
演奏者曲を演奏する方の名前(グループ名)を入力してください。
曲のジャンル曲のジャンルを入力してください。
曲の著作権利者曲自体の著作権を持つ方の名前(グループ名)を入力してください。
作曲者作曲した方の名前(グループ名)を入力してください。
作詞者作詞した方の名前(グループ名)を入力してください。
編曲者編曲した方の名前(グループ名)を入力してください。



DoCoMomldmld
Ver.2
FM音源
mld
Ver.2
PCM音源
mld
Ver.3
mld
D用
mld
F用
mld
KO209i
mld
641P
rng
NM502i
マスター
ボリューム
××××××
バイブ連動機能×○(1〜4)×○(N504iのみ)×××××
LED連動機能×○(1〜4)×○(N504iのみ)×××××
プロテクト×
メロディ制作者×
再生可能回数×××××××××
演奏者×××××××××
曲のジャンル×××××××××
曲の著作権利者×××××××××
作曲者×××××××××
作詞者×××××××××
編曲者×××××××××

J-PHONE
au
ツーカー
CMX
(pmd)
SMAF
MA1
SMAF
MA2
SMAF
MA3
スカイメロディ
(smd)
スカイメロディ
(smz)
funstyle
(m11)
マスター
ボリューム
××××××
バイブ連動機能×××××
LED連動機能××××××
プロテクト××
メロディ制作者×××
再生可能回数××××××
演奏者×××
曲のジャンル×××××××
曲の著作権利者×××××××
作曲者××××
作詞者××××
編曲者××××