いきなりPDF Professional 3 アップデートファイル
このアップデートファイルは、ソフトウェアの一部機能を更新します。アップデート時の不具合を避けるために、以下の説明をよくお読みの上ご利用ください。対象製品
いきなりPDF Professional 3- アップデートするには、お使いのパソコンに「いきなりPDF Professional 3」がインストールされている必要があります。インストールの詳細については「いきなりPDF Professional 3」のインストールガイドを参照してください。
- アップデートの対象者は「いきなりPDF Professional 3」のCD-ROMに「1.0.0」、「1.0.1」、「1.0.2」、「1.0.3」と表記されている方になります。
CD-ROMをお持ちでないお客様は、コントロールパネルの[プログラムの追加と削除](Vistaは、[プログラムのアンインストール])で、ご確認ください。 - 「いきなりPDF Platinum 特別版」などのパック製品に含まれる「いきなりPDF Professional 3」もアップデートの対象となります。
プログラムのバージョンはコントロールパネルの[プログラムの追加と削除](Vistaは[プログラムのアンインストール])よりご確認ください。
改善される問題
1.0.3から改善される問題
- IE8で表示した特殊なウェブページの印刷に失敗することがある問題
- ウィンドウの表示位置がずれることがある問題
- 一括PDF出力のショートカットアイコンにファイルをドラッグ&ドロップした場合、起動はするが、元ファイル指定欄が空白になる問題
1.0.2から改善される問題
- Acrobat9で作成された高圧縮PDFの編集ができなかった問題。
- ウィンドウズのタスクバーを画面の上辺に配置していると、「いきなりPDF Professional 3」のウィンドウが起動するたびに上方にずれていく問題。
また、図形の処理を一部改良しました。
1.0.1から改善される問題
- [名前を付けて保存]ダイアログに、出力先フォルダにある PDF が表示されない問題。
- Windows Vista の Internet Explorer 7 からの PDF 出力で、Internet Explorer の「保護モード」が有効な場合に、指定したフォルダではなく、「Temporary Internet Files」フォルダに PDF が出力される問題。
- Officeファイルなどの文書内で、図形が使われている場合に出力すると色が変わることがあるという問題。
- Excel のアドインボタンの設定をすべて解除した状態で PDF 出力すると、PDF 出力後も「ファイルを検索中です。」のメッセージが残ってしまうことがあるという問題。
- EPS形式のオブジェクトを挿入したWordを変換したときに枠線が現れる問題。
- Windows XPでJIS X 213:2004対応フォントをインストールしたときに文字が置き換わることがあるという問題。
1.0.0から改善される問題
- 「いきなりPDF Professional 3の設定」から[良画質]→[圧縮]タブ操作でエラーが表示される問題
- 2000程度のフォントがインストールされた環境で「設定」→「フォント」タブクリック後、ページ違反が発生する問題
- 余白がずれたPDFファイルができる問題
- エクセルファイルをPDF化すると、セル色が変色する問題
- PDF編集ツールでコメント追加時にPDF内の文字が消える問題
- グラフィック倍率が正しく反映されない問題
- PowerPointに貼り付けたURLの文字数が65文字以上の場合、ハイパーリンクに不具合が生じる問題
ダウンロード方法
- 下の「pdfpro3_v104.exe」リンクをクリックします。
- [保存] をクリックします。
※保存先フォルダを選択するダイアログ ボックスが表示されますので、任意のフォルダへ保存します。
ダウンロードする
アップデート方法
- ダウンロードした「pdfpro3_v104」(pdfpro3_v104.exeと表示される場合もあります)をダブルクリックしてください。
- インストールが始まりますので、画面の指示に従ってインストールしてください。 以上でアップデートは終了です。
新しいバージョンは前バージョンと同じ場所(ディレクトリ)にインストールしてください 。
ご注意
本ページよりダウンロードしたソフトウェアのご使用にあたっては、アップデートの対象となる、当社製品に添付されている「使用許諾条件書」の各条項が適用されます。本ページよりダウンロードしたソフトウェアを、無断で複製または配布することは禁じられております。