筆王2006[SELECT] アップデートファイル
このアップデートファイルは、ソフトウェアの一部機能を更新します。アップデート時の不具合を避けるために、以下の説明をよくお読みの上ご利用ください。対象製品
筆王2006[SELECT]- バージョン番号 (筆王 Ver.10.0) (筆王 Ver.10.0(A)) (筆王 Ver.10.0(B)) (筆王 Ver.10.0(C)) (筆王 Ver.10.0(D)) (筆王 Ver.10.0(E)) (筆王 Ver.10.0(F)) (筆王 Ver.10.0(G))
※バージョン番号が、(筆王 Ver.10.0(H))と表記されている場合には、すでに適用されておりますので、アップデートを行う必要はありません。
※PCバンドル版にはご利用いただけません。
改善される問題
- 【郵番局番辞書】 2006年2月28日に日本郵政公社より告知された郵便番号データ・大口事業所データを収録しています。
- 【合併後の新住所に変換】 2006年4月1日までの市町村合併に対応しています(ただし一部地域を除く)。
- 【プリントサービス - フジカラーポストカードでプリント】【プリントサービス - 百年プリント@コニカミノルタ】 ご利用の際に表示される「アップロード前に確認」ダイアログに色彩の階調が正しく表現されているか確認するチェックマークが追加されました。
- 【表示 - キーパッド】 <表示>-<キーパッド>でのON/OFFが有効になっていない問題を修正しました。
- 【ファイル - 読込 - 住所録】 読み込んだ住所録の差出人が選択できない問題を修正しました。
- 【地図連携】 ゼンリン電子地図帳Z[Zi:]8、ゼンリン電子地図帳Z[Zi:]Professional5 の対応を確認しました。
- 【QRコード】 対応している種類にiMapFanが追加されました。
- 【住所録 - 読み込み】 「Outlook連絡先」の読み込みで、役職が読み込めない問題を修正しました。
- 【住所録 - クイックフィルタ】 他のファイルから読み込んだ住所の「誕生日」に対してクイックフィルタを実行したとき、フィルタ結果が正しく表示されない問題を修正しました。
- 【住所録 - 住所録を開く】 筆王2004/2005の住所録を開いたとき、ビジュアルヒストリー・ひとことがコンバートされていなかったのを修正しました。
- 【住所録 - 地図連携】 プロアトラスSVが無い環境でも、プロアトラスSVを指定出来てしまう問題を修正しました。
- 【住所録 - 選択 - クイック分類】 クイック分類の33項目目から64項目目までが動作しないのを修正しました。
- 【デザイン - 反転/表示を回転/テキストを画像に変換】 「反転」/「表示を回転」/「テキストを画像に変換」を実行できないオブジェクトが選択されたとき、これらのコマンドが使用できないように変更しました。
- 【デザイン - パーツの追加 - 文章・例文】 ダイアログのサイズを変更したとき、表示が崩れる問題を修正しました。
- 【デザイン - 書式 - 宛名氏名】 宛名氏名の文字方向を縦→横などに変更してOKボタンで閉じたとき、「あて名の縦横サイズを調整」機能が無視される問題を修正しました。
- 【デザイン - パーツの追加 - 図形・枠】 図形に色を付けて印刷/プレビューすると、図形の外に色があふれてしまう場合があるのを修正しました。
- 【読込画像のサイズ調整】 画像の挿入や背景に写真を配置したとき、読み込み画像のファイルサイズが基準値を超えた場合に、ファイルサイズを小さくするオプションを追加しました。
- 【Digital Photographer形式FFFへの対応】 Digital Photographer形式の画像ファイル(*.FFF)の読み込みに対応しました。
- 【印刷】 一覧表印刷で、差出人の種類が正しく印刷されない問題が修正されました。
- 【印刷】 一部のプリンタで図形・枠を印刷すると黒くなることがある問題を修正しました。
- 【ユーティリティ - 筆まめコンバータ】 コンバートした住所に対してフリガナを指定して<選択>-<索引>を実行したとき、実行結果が正しく表示されない問題を修正しました。
- 【ユーティリティ - 筆ぐるめコンバータ】 コンバートした住所に対してフリガナを指定して<選択>-<索引>を実行したとき、実行結果が正しく表示されない問題を修正しました。
- 【ユーティリティ - ケータイ筆王2】 次の機種に対応しました(N902i/N701i SH902i/SH851i P902i/P851i/P701iD F902i/F881iES D902i/D701i SO213iWR W31KII A5515K W31SAII A5514SA W32S/W32T A5517T/A5516T W32H 703N V604SH/V302SH/ 703SHf/703SH 903T/803T)。
- 【ユーティリティ - ケータイ筆王2】 次の機種が選択出来ない状態になっていたのを選択できるように変更しました(NTT Docomo mova / SH506iC / SH505iS / SH505i / SH252i / SH251iS)。
ダウンロード方法
- 下の「Fudeoh2006SelectHUpdate.exe」リンクをクリックします。
- [保存] をクリックします。
※保存先フォルダを選択するダイアログ ボックスが表示されますので、任意のフォルダへ保存します。
ダウンロードする
アップデート方法
- ダウンロードした「Fudeoh2006SelectHUpdate.exe」というファイルをダブルクリックします。
- ダイアログが表示されますので、「実行」ボタンをクリックします。
- 表示される手順に沿ってお進みください。
※アップデート後は(筆王 Ver.10.0(H))になります。
ご注意
本ページよりダウンロードしたソフトウェアのご使用にあたっては、アップデートの対象となる、当社製品に添付されている「使用許諾条件書」の各条項が適用されます。本ページよりダウンロードしたソフトウェアを、無断で複製または配布することは禁じられております。