筆王2005 アップデートファイル
このアップデートファイルは、ソフトウェアの一部機能を更新します。アップデート時の不具合を避けるために、以下の説明をよくお読みの上ご利用ください。対象製品
筆王2005- バージョン番号 (筆王 Ver.9.0) (筆王 Ver.9.0(A)) (筆王 Ver.9.0(B)) (筆王 Ver.9.0(C)) (筆王 Ver.9.0(D))
※バージョン番号が、(筆王 Ver.9.0(E))と表記されている場合には、すでに適用されておりますので、アップデートを行う必要はありません。
※PCバンドル版にはご利用いただけません。
改善される問題
- 【郵番局番辞書】 2005年1月31日に日本郵政公社より告知された郵便番号データ・大口事業所データを収録しています。
- 【住所録コンバータ】 2005年2月1日までの市町村合併に対応しています(ただし一部地域を除く)。
- 【Excel de 筆王】 「Excel de 筆王」から筆王への住所録読み込みで、管理番号の項目がうまく読み込めない問題を修正しました。
- 【印刷】 Canon新プリンタ(iP8600)で、はがきサイズ以外の用紙を選んでも自動両面印刷が実行できるようになりました。
- 【電話番号辞書】 電話番号辞書の最新差分データを収録しました。2004年7月発刊のハローページ(ただし一部地域を除く)の内容を収録し、かつ、2004年10月25日までの市町村合併に伴う住所変更が反映されています。
- 【住所録-読み込み/書き出し】 Microsoft Outlook がインストールされていない環境で「Outlook連絡先」を選択した際にエラーが発生する問題を修正しました。
- 【住所録】 書き出し先のファイル指定を、必ずエクスプローラーのダイアログで行うように変更しました。
- 【デザイン-QRコード】 QRコード領域を選択した際、[フレームをつける]コマンドが選択可能になっていた問題を修正しました。
- 【姓名辞書】 環境によって起動・終了が上手くいかない場合がある問題を修正しました。
- 【対応地図ソフト】 対応する地図ソフトとして、ゼンリン電子地図帳Z[Zi:]7、ゼンリン電子地図帳Z[Zi:]Professional4、MaPiviを追加しました。
ダウンロード方法
- 下の「Fudeoh2005EUpdate.exe」リンクをクリックします。
- [保存] をクリックします。
※保存先フォルダを選択するダイアログ ボックスが表示されますので、任意のフォルダへ保存します。
ダウンロードする
アップデート方法
- 下の「Fudeoh2005EUpdate.exe」リンクをクリックします。
- ダイアログが表示されますので、「実行」ボタンをクリックします。
- 表示される手順に沿ってお進みください。
※アップデート後は(筆王 Ver.11.0.0.10 J)になります。
ご注意
本ページよりダウンロードしたソフトウェアのご使用にあたっては、アップデートの対象となる、当社製品に添付されている「使用許諾条件書」の各条項が適用されます。本ページよりダウンロードしたソフトウェアを、無断で複製または配布することは禁じられております。